「店長ブログ」カテゴリーアーカイブ

焼き鯖〜鶏唐揚げ〜

本日のランチは、お客様に美味しいよ〜〜と教えていただいた青葉区の韓国料理屋さんへ行ってみたのですが、、、内装工事中だからランチ休みですと、、。う〜〜ん、残念。
先週もやってなかったし。サムギョプサル食べたかったのに〜〜。

気を取り直し、泉区の定食屋さんへ。夜に何度か食べて美味しかったので、ランチはどうかな?と期待して。

野菜たくさんの豚汁と鶏唐揚げ定食  ¥732  税抜

ほんとに野菜たっぷりのあっさりした豚汁と唐揚げ・ご飯・お新香でした。味は、夜同様、美味しかったです。

お連れさんは、野菜たくさんの豚汁と焼き鯖定食  ¥760  税抜

脂ののった鯖は、大根おろしが添えられてるので、サッパリと食べられました。うまいな〜。

ドリンクバーもついてこのお値段は、うれしいですよね。しっかり、コーヒーやジュースもいただきました。

ごちそうさまでした。

イタリア〜ン〜ブッフェ

今日は、めずらしく仙台駅前の若者が集うビル内でランチでした。

いろいろと目移りして、入るお店を決められず、、、外に出ようかと思ったのですが、出入口近くのこのお店で、ランチブッフェの看板を発見!ブッフェ好きの私、たまらず入店。笑。

ランチブッフェ45分で¥1,000(税抜)にしました。90分で¥1,380もありましたよ。

いろんな種類のピッツァ・パスタ・サラダ、唐揚げやカレードリア、山形のだしと豆腐なんかもありましたよ。コーヒーゼリーやヨーグルトまでペロリといただいてきました。甘めのピザは、苦手でしたが、ガーリックのきいたパスタは、男子も好きな味でした。

イタリアの窯職人による手造りの薪窯で焼き上げたピッツァということで本格的です。

ブッフェは、どうも食べ過ぎていけませんね〜。写真の感じを3回位いきましたね、、、。

若い女子が多かったですが、ちらほら私みたいなおじさんもいましたので、安心して食べられますよ。

ごちそうさまでした。

冷麺〜〜まつり〜

昨日の定休日は、お客様に教えていただいたステーキ屋さんへ向かったのですが、、、見つからず、、、今回はあきらめて、、。

サラッと食べられる冷麺にしました。
泉区にある焼肉屋さんでの冷麺まつりへ。
冷麺¥780→¥390」半額と聞いたからなのですがね。

オープン当初に1回行きましたが、、それからの2回目でした。お肉なども数量限定でお安くなってました。オーダーは、冷麺、カルビ少しと、サラダバーがあったのでそれ。

お連れさんは、糖質ダイエットをしているとかで、サラダバーと「ソンロンタンセット」¥720のスープだけ食べてました。ライスとカクテキは私がいただきました。

ソンロンタンは、韓国の代表的な料理。牛の骨や肉を長時間煮込んで作る乳白色のスープだそうです。シェアして食べましたが、具は、牛の肉、春雨、ニラ、ネギ位のシンプルなものでしたが、煮込んである牛肉は柔らかく、スープの味も美味しかったです。

サラダバーをみなさん結構、食べていて。キャベツやマカロニサラダはどこでも定番ですが、大根おろしライチがありました。ライチ、久しぶりに食べましたねぇ。半解凍みたいな状態でひんやり美味しかったですよ。

ごちそうさまでした。

ピアスご購入ありがとうございます。

先日から取り扱っているピアス
ちらほらご購入いただいております。
女性の方にカット後・カラー後のご自分に似合うデザインのアクセサリーをコーディネートしていただけたら幸いです。
男性から女性へのギフトにもオススメです。

M様!! 
昨日は、ピアスのご購入、ありがとうございました!!
小さめのコットンパールピアス、お似合いですよ。
ご友人も気に入っていただけたら嬉しいです。

仙台七夕〜&しゃぶしゃぶ

今日は、定休日でしたので、
仙台七夕を観に行きました。

道路には、観光バスが連なっていて、かなりの混雑でしたよ〜。
仙台駅前から勾当台公園方面へ向かって歩きました。
歩きながらのカキ氷、きゅうりの1本漬け、フランクフルトは、どれも¥100で買えて満足!笑

七夕を堪能してから、
泉区にあるしゃぶしゃぶ食べ放題へ!
「豚しゃぶしゃぶ 寿司食べ放題 」¥2,680(税抜)100分。
リーズナブルな料金で、豚肉・鶏肉・野菜は、もちろん、茶碗蒸しやお寿司、ソフトクリームも食べられて、、、お腹は大満足です。

食べるのに夢中で、しゃぶしゃぶ写真を撮り忘れてました〜。

ごちそうさまでした。

からあげ〜〜

本日は、月曜定休日です。雨の1日ですね。

さて、今日のランチは、ガッツリいきます。
宮城野区にある中華飯店へ。

私は、必ずコレ。「鶏の唐揚定食」¥920
観てください、このボリューム‼︎前は、もっと多かったような、、。でも、これでも、肉!ころも!肉!ころもみたいな。って感じでお腹はパンパンです。キャベツもマヨネーズも多っ。

お連れさんは、「木耳と卵炒め定食」¥920
本当は、辛みがきいてるのですが、苦手なので辛くしないでという注文にもこたえてくれます。

いつも近くのビジネスパーソンや若い学生さんなど、さまざまなお客さんでいっぱいです。

ごちそうさまでした。

牛タ〜ン〜

今週は、第3月・火ですので連休を頂いておりました。

ゆっくり過ごしたかったのですが、少し忙しくなり、そうもいかずに、、。
昨夜は、焼き鳥を買ってきて晩酌して爆睡。。。

今日は、ランチに大好きな牛タンを食ってやる〜〜と。仙台を代表する有名店です。いろいろな場所に増えましたよね。

「牛たん定食 ¥1,480 」(税別)

牛タンは、3枚6切にしました。麦飯・テールスープがついています。炭火で焼いた牛タン!
たまらない旨さですねぇ。私は、このテールスープがこれまた大好きで。

外まで行列も納得です。

ごちそうさまでした。

食べ放題〜〜

昨日は、月曜定休日。朝から店内の模様替えに汗を流しておりました。なかなかうまくいきました〜。という事で、ランチを食べるタイミングを逃してしまいました〜〜。

遅いランチに、期間限定がもうすぐ終了するから1度行ってみようかと、回転寿司の食べ放題に!

14時〜17時まで70分間。男性¥1,580 女性¥1,380 65歳以上¥980 小学生¥780 小学生未満無料(税別)。

行ったら2時間待ちという事で、、、夕飯になってしまいましたが、その頃にまた行きました。

食べた食べた〜〜!!食べ過ぎた感じですっ。お寿司の他に、ラーメン2杯、肉うどん、貝の味噌汁なども食べ。笑。ドリンクバーもついてました。

ごちそうさまでした。

肉〜うま〜

今日の夕飯は、お肉が食べたいなぁ〜〜と思いましたが、外食する気分でもないし〜〜。うちでゆっくり肉喰います!

まずは、「牛タン厚切り」。仙台名物の牛タン、好きです!大好きです!!いくらでも食べられます。

それから〜、岩手県産の「白金豚」(はっきんとん)のロース。こちらは、いただきものではじめて食べましたが、肉ニクしい肉の旨みと脂身の甘さといい、うまいです!塩胡椒で焼きましたが正解。

肉に合わせて久しぶりにワインが飲みたくなりましたが、全然ワイン通ではないので、リーズナブルな赤をチョイス。かなりリーズナブルだけど、肉に合いましたよ。女性も飲みやすいみたいです。

宅飲みもいいもんだぁ〜〜。

コシ〜〜

昨日と今日は、定休日です。
昨日は、忙しく外食出来ずに、、がまん、、しました。

今日のランチは、何食べようかな〜〜と。暑い日が続いたので、サッパリしたものを食べたいかなぁ。しばらく行ってなかった仙台市青葉区の武蔵野うどん屋さんへ。

こちらは、人気店で有名ですよね〜。麺のコシが強いつよい!これがたまらない!かたいだけじゃなくモチモチ。だからうまい。うどん食べたい〜と思うと真っ先に頭に浮かぶお店。

武蔵野うどんは、熱い汁に冷たいうどんが基本のようですが、冷たい汁で食べたかったので、
今日は、「もりうどん」¥600プラス¥100で大盛にして、「きんぴら」¥200もいただきました。久しぶりのモチモチうどん。ごちそうさまでした。